透明で目立たない矯正とは、ブラケットやワイヤーを使わない透明なマウスピース型の歯科矯正装置を使用します。 このマウスピース型は、透明なので治療期間中も目立たず、食事の時に装置を取り外せるなど、大きなメリットがあります。理想的な歯並びになるように、少しずつ歯を移動させた状態のマウスピースを毎回製作し、そのマウスピースを装着することで歯を矯正していきます。
透明に近く目立ちにくいため、装着していることがほとんどわからず、見た目によるストレスが軽減されます。
食事や歯みがきの時はアライナーを取り外すことができるため、普段どおりに歯のお手入れができ、口腔内を衛生的で健康な状態に保つことができます。
金属を使用しないため口の中の違和感が少なく、矯正装置が外れてしまうなどのトラブルの可能性も少なくなります。
作成したマウスピースを利用したホームホワイトニングやオフィスホワイトニングも可能です。
金属を使用しないため口の中の違和感が少なく、矯正装置が外れてしまうなどのトラブルの可能性も少なくなります。
マウスピース矯正はワイヤー(ブラケット)を装着しなくても、マウスピースのみで歯並びを改善するという大きなメリットがあります。ですが残念ながら、すべての矯正治療に対応できる訳ではありません。特に重度の不正咬合には適応しないため、軽度の不正咬合に適応する治療法にのみ使用できます。参考として適応する症例を挙げると以下のような症例になります。 当医院では、簡単な前歯の重なりの場合はアソアライナーを使用し、前歯の複雑な重なりや奥歯の重なりがある場合はインビザラインをお勧めする場合が多いです。
患者さんのご希望を伺い、アソアライナーでの矯正について詳しく説明します。虫歯等がある場合はこの段階で治療します。
診断内容をもとに治療計画を立て、治療内容、期間、費用を詳しくご説明します。また治療のリスクについても、ここでご説明します。
患者さんが治療を希望された場合、上下の歯型を採取し、患者さんにぴったり合う模型を制作します。
専用のコンピュータソフトで理想の歯並びに近付けるように、少しだけ歯を移動させたマウスピースを作成します。
1日約17時間以上、原則的には食事と歯磨きの時以外は常に装着してください。約1ヶ月に2回通院して頂き、歯の動きと共にアソアライナーを交換して、徐々に歯列を整えていきます。
矯正終了後、基本的には後戻りを防ぐため歯の裏側に装置を使います。
取り外し可能の透明のマウスピースのような矯正装置を用いておこなう矯正・治療の事です。
通常は問題なく会話することができます。 薄い装置なのでほとんど気になりませんが、慣れるまで若干違和感を感じられるかもしれません。
マウスピースを装着したまま食事はできませんので、取り外して食事をしてください。
装着された当初は締め付け感はありますが、慣れとともに痛みもなくなります。 一般的なワイヤーを用いた矯正治療に比べると痛みなどは軽いと言われています。
1日17時間以上装着して下さい。基本的に食事中以外は装着頂くものとお考え下さい。
歯並びの状態などにより異なりますのであくまで目安になりますが、治療期間は、部分矯正の場合で約3ヶ月~10ヶ月程度、上下顎の全体矯正の場合で約6ヶ月~1年半かかります。 歯並びの状態によって異なりますので、担当医にご確認ください。
ワイヤー矯正と違って、歯磨きの時は矯正装置(マウスピース)を取り外すことができます。 矯正前と変わらない状態でお口の清掃ができますので、虫歯になりやすくなることはありません。
ご安心ください。矯正治療をしていることを周囲の人に気づかれることはほとんどありません。
アソアライナーは装置を付けているときのみ矯正力がかかるため、患者さまの全面的な協力が必要な治療法です。
就寝時も含め1日17時間は装着してください。
1日17時間以上使用できない場合には、歯が目的の位置まで移動しないため、治療期間が延長したり、良い治療結果が得られないことがあります。 食事の時はアソアライナーを取り外してください。ご自身での管理が治療期間や治療結果に影響する矯正装置ですので、ご理解の上、装置を使っていただくことが大切です。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~13:00 | ー | ー | |||||||||
15:00~20:00 | ー | ー | ー |