- ホーム
- 兵庫町歯科のホワイトニング

ホワイトニングって?
- 審美歯科治療の一種で、薬剤を用いて色素を抜き天然歯を白くすることすべてを指します
歯の表面についた着色(コーヒーやお茶、ワイン等食品からの汚れやタバコのヤニ等)も薬剤を使用して除去できます
歯を大きく削り被せ物をするセラミッククラウンや、歯の表面を少し削り薄い板を張り付けるラミネートべニアなどの修復補綴(ほてつ)処置ではなく、明度をアップさせる治療です
保険診療ではなく、全額ご負担の自費治療となります
お伝えしたいポイント
もともとの天然歯の色も大きく影響しますので効果が出にくい方もいらっしゃいます
2.知覚過敏の症状が出る場合があります
薬剤を使用しますので、歯が凍みる等の症状が一時的に出る場合があります
3.歯科医院で施術することの安心
エステ等医療機関以外でホワイトニングをうたっている事が増えましたが、濃度の高い薬剤を使うことで歯茎の火傷などトラブルも増えています
当院では歯科医師と衛生士の管理のもと行いますので、ご安心下さい
また、施術前の説明や同意書の作成も都度行っています
4.施術前の処置について
ホワイトニングは最初に基本的な口腔内検査を行い、大きな虫歯や不適合な充塡物がある場合はまずその処置を行います
そのままホワイトニングをすると薬剤がすき間に入り込んで痛みを誘発したり、神経に悪影響を及ぼしたりしますので、この事前のチェックは必須となります
また、術前クリーニングをしっかり行わないと汚れが沈着したままですので、歯質に薬剤が浸透せずホワイトニング効果が落ちることになります
そういった術前準備をきちんと行ってから施術させて頂きます
種類と手順
一度で終わるので通院回数も少なく、お忙しい方や急いで白くしたい(結婚式等)方にお勧めです
※毎日2時間程度、2週間かかります
追加の薬剤も販売していますので、ご希望の白さや明るさに応じて調整できます オフィスホワイトニングより効果が持続します
好きな時間やタイミングで出来ること、体調やコンディションで調整できることがメリットですが、時間がかかることと期間中は色の濃いもの(カレーやワイン、コーヒー等)を控える必要があることがデメリットとしてあげられます
マウスピースは消耗品ですので劣化した場合は再作成可能です(別途料金)
両方の良い部分を取り入れる事で確実な効果を持続性があります こちらもご自宅用の薬剤は追加でご購入頂けます
オフィスホワイトニングをした後にご相談頂いても結構です
ホワイトニングの手順
オフィスホワイトニングの場合
①歯の全体的なチェックをします 施術前の処置もこのタイミングで行います
②色味の確認をします
③器具の取り付けと歯茎の保護を行います
④薬剤を塗布した後20分間光を照射します これを3回セットで行います
⑤薬剤を除去し、最後に仕上げ磨きをして終了です
ホームホワイトニングの場合
①から②まではオフィスホワイトニングと同様の手順です
③ホワイトニング用マウスピースの型取りをします
④1週間後に完成しますので、ご来院頂いて説明と薬剤のお渡しとなります 薬剤4本(2週間分×2セット)がセットになっています
ホームホワイトニング用薬剤は1本2,960円(税込)で販売しています まとめ買いの購入特典等もございますのでお問合せ下さい